小堀勇介(テノール)
Yusuke KOBORI(TENOR)
©T. Tairadate
国立音楽大学声楽専攻ならびに同大学院声楽専修オペラ・コースを首席で修了。新国立劇場オペラ研修所第15期修了。2016年、文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてイタリアに留学。ロッシーニの世界的権威であるアルベルト・ゼッダ氏のもとで研鑽を積み、ペーザロのアカデミア・ロッシニアーナ2016、ルーネンバーグのロッシーニ・オペラ・アカデミー2016を修了。チロル祝祭歌劇場にて《アルジェのイタリア女》のリンドーロでヨーロッパ・デビュー。帰国後はびわ湖ホール《連隊の娘》トニオを皮切りに、日生劇場公演《愛の妙薬》ネモリーノ、《セビリアの理髪師》アルマヴィーヴァ伯爵などベルカント・オペラ作品に次々と出演を重ねている。
2018年第16回東京音楽コンクール声楽部門第2位、2019年第88回日本音楽コンクール声楽部門第1位など入賞多数。
2024年には藤原歌劇団創立90周年記念《ラ・チェネレントラ》ドン・ラミーロ、日生劇場《連隊の娘》トニオ、神戸文化ホール開館50周年記念事業《ファルスタッフ》フェントンなどのオペラ作品や演奏会へ出演し、その圧倒的な歌唱で聴衆を魅了した。2025年は、びわ湖ホール《みづち》小太郎、読売日本交響楽団《夕鶴》(演奏会形式)与ひょうなどのオペラ公演や演奏会などへ出演を予定している。日本ロッシーニ協会会員。