このたび、「西村 朗作品演奏助成」が、発足する運びとなりました。
本助成は、2023年に逝去した世界的作曲家・西村 朗の作品を、より多くの皆さまにお届けすることを目的としています。
そのために、演奏家または演奏団体や公演主催者が、西村 朗作品を取り上げる際、上演に要する経費の一部を助成するものです。
西村 朗の作品は、これまでも多くの聴衆に愛好されてきました。
その普遍的価値は間違いなく次の世代にも受け継がれてゆくと信じております。
AMATIは、生前より西村 朗の創作活動、演奏活動をマネジメントをさせていただいておりました。
この助成を通じ、西村 朗作品が、これからも多くの皆さまと共に生き続けるお手伝いが出来ることを、心から幸せに思っております。
演奏家、演奏団体、公演主催者におかれましては、この助成をご利用いただき、西村 朗作品をお取り上げくださることを切に願っております。
西村朗作品を、演奏会を通じて、広く世に知らしめること、また、文化・芸術等の発展、向上を寄与することを目的とする。
利用者が演奏会で取り上げる西村朗作品のJASRACなどに支払う利用許諾料に相当する金額を上限とする。
但し、西村作品を取り上げるにあたり、楽譜レンタル、楽器レンタル、楽器運搬等の費用が掛かる場合は、その一部を上乗せして助成する。
報告書の提出後1か月程度
印刷物等に下記のように記載をお願い致します。
助成:西村朗音楽作品演奏助成
活動終了後3か月以内に報告書と演奏会のチラシ・プログラムとともに著作権使用料のコピーなどを提出する。
また、楽譜レンタル、楽器レンタル、楽器運搬等を申請した団体・個人は、領収書や銀行振り込みの控えなどの証憑書類を提出する。
助成報告書
申請者の個人情報は、本助成にかかる目的にのみ使用いたします。
当HPにて、助成団体名・個人名が公開されますことを、ご了承ください。
107-0052 東京都港区赤坂1-14-5-S103
㈱AMATI
西村朗作品演奏助成係
Email: grant_akiranishimura@amati-tokyo.com